関連リンク
サイトマップ
ENGLISH
TOP
戦略会議について
福岡水素戦略
メンバー
会員募集
記者発表
研究開発
研究開発支援
研究分科会活動
社会実証
人材育成
お問い合わせ
Top
»
おしらせ
おしらせ
産油国研修生の皆さん、福岡県の水素関連施設を訪問
(2012/05/22) 平成24年5月18日、一般財団法人国際請求交流センター(JCCP)*原油国を対象とする研修コース「将来の石油必須技術」の一環として、10カ国の石油会社などから15名の研修生が福岡・北九州などの水素関連施設を見学しました。 記者発表資料(5/10)【PDF】 ≫詳細
FCV試乗会を行いました(九大100年まつり)
(2012/05/22) 平成24年5月13日(日)、九州大学伊都キャンパスにて燃料電池自動車の試乗会を開催しました。 当日は、九州大学学園祭と、九州大学創立100周年記念行事が同時開催されており、多くの方々が来場されていました。 試乗会につきましても、当初の予想(40名)を大きく上回る86名の方々が次世代自動車を体 ≫詳細
FCDIC第19回燃料電池シンポジウムに出展します!
(2012/05/15) 平成24年5月16日(水)、17日(木)、船堀タワーホールにて開催される『FCDIC第19回燃料電池シンポジウム展示会』に出展します。 今年2月に策定した「北部九州燃料電池自動車普及促進構想」などの取り組みを紹介します。 自治体コーナー ◆展示小間番号:17 ◆福岡水 ≫詳細
九州大学水素ステーション運休
(2012/05/15) 九州大学水素ステーション定期自主検査を行います。 この間、水素の充填は出来ません。 よろしくお願いいたします。 記 平成24年5月25日(金)~平成24年6月4日(月) ≫詳細
記者発表(平成24年5月10日)
(2012/05/10) 産油国研修生が福岡県の水素関連施設を訪問します!(PDF) 平成24年5月18日(金曜日)、一般財団法人国際石油交流センター(JCCP)が主催する産油国を対象とする研修コース「将来の石油必須技術」の一環として、10カ国の石油会社などから15名の研修生が水素関連施設を見学します。 ≫詳細
平成24年度研究開発支援事業 公募終了
(2012/05/01) たくさんのご応募、ありがとうございました。 公募対象事業 (1)可能性調査(FS)枠 助成対象 革新的なシーズ技術に対し、市場調査、ニーズ調査を含む事業化可能性を検討するための研究開発に対し助成を行う。 助 成 額 500万円以内(採択決定時~最長平成24年 ≫詳細
記者発表(平成24年4月27日)
(2012/04/27) 燃料電池自動車の普及に弾み! 水素エネルギー製品研究試験センターが水素貯蔵タンクの試験設備を増強!(PDF) ~経済産業省「イノベーション拠点立地推進事業『先端技術実証・評価設備整備費等補助金』」に4月27日採択~ ≫詳細
民生用燃料電池導入支援補助金の募集について
(2012/04/18) 平成24年度民生用燃料電池導入支援補助金の募集が開始されました。 詳細は、こちらをご覧ください。 (*福岡県庁ホームページへ移動します) ≫詳細
福岡水素タウンが、TVで紹介されました。
(2012/04/05) こちらからご覧いただけます。 【ふくおかインターネットテレビ(Windows Media Player)が開きます】 ≫詳細
21 / 21
« 先頭
«
...
17
18
19
20
21