終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
福岡水素エネルギー戦略会議
平成27年度第4回
「高圧水素貯蔵・輸送研究分科会/高圧水素下における機械要素研究分科会」
*** 開 催 概 要 *** |
||
開催日: |
|
平成27年12月21日(月) 13:00~17:00 |
場 所: |
福岡国際会議場 4階 409・410 (福岡市博多区石城町2-1) |
|
定 員: |
100名 |
|
費 用: |
無料 ◎入場料について◎ 研究分科会の会場である「福岡国際会議場」へのご入場は、無料ですが、 『マリンメッセ福岡』 及び 『福岡国際センター』 へご入場には、 別途、入場料(チケット)が必要です。ご注意ください。 |
|
申 込: |
終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 |
|
問合せ: |
九州大学水素エネルギー国際研究センター 担当:蓮尾 TEL (092)802-3303 |
~ プログラム ~
時 間 |
|
内 容 |
13:00~13:10 (10分) |
「開会挨拶」
<高圧水素貯蔵・輸送研究分科会 座長> 教授 秋葉 悦男 氏 |
|
13:10~13:40 (30分) |
「再生可能エネルギーを利用した 自立型水素エネルギー供給システム(H2One)」 株式会社 東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム |
|
13:45~14:15 (30分) |
「水素ステーション用圧縮水素容器・機器の最近の動向」 岩谷産業 株式会社 水素エネルギー開発部 シニアマネージャー 広谷 龍一 氏 |
|
14:20~14:50 30分 |
「水電解による水素製造の展望(仮)」 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER) |
|
14:50~15:05 (15分) |
<休憩> |
|
15:05~15:35 (30分) |
「国内外の水素供給インフラ普及に向けた取組」 水素供給・利用技術研究組合(HySUT) FCV・インフラ研究部 |
|
15:40~16:10 (30分) |
「燃料電池フォークリフトの開発・実証について」 株式会社 豊田自動織機 産車用FCプロジェクト |
|
16:15~16:50 (30分) |
「水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS) 金属材料研究部門 最近の取組みと成果」 九州大学大学院工学研究院 准教授 松永 久生 氏 |
|
16:50~17:00 (10分) |
開会挨拶
<高圧水素下における機械要素研究分科会 座長> |
|
カリキュラムは、都合により変更となる場合があります。ご了承ください。 |
(投稿日:2015/12/09)